内臓デトックスサロンFERNA 【女性専用】
代表 堀 彩美です。
たくさんの情報に溢れている世の中。
身体にとって不要な毒素を手放し、身近なもので必要な良い菌と栄養を取り入れて、健康な身体づくりをしませんか?
15年間悩み続けていた鼻炎アレルギー・花粉症・季節の変わり目の体調不良を腸に良くないものを避け、食生活を見直したところ6ヶ月で改善!体重は−8kg
主人は−15kg、スーツはワンサイズダウンと家族の健康にも繋がりました。腸を主に健康な身体を手に入れるサポートをします!!
●サロンメニュー:腸もみ・メディカルリンパ・黄土よもぎ蒸し・アロマケア
【資格保持】
日本美腸協会 美腸アドバイザー・美腸セラピスト
日本オーガニックライフ協会 食品添加物エキスパート
日本リンパ美容整形学院 メディカルリンパケアセラピスト
国際発酵食医膳協会 伝統発酵醸師
産後のケアのために韓国で伝統的に行われていた方法のひとつで、肛門や子宮の粘膜によもぎ葉などの湯気を当てて下半身を温めるというものです。お肌を引き締め、潤いを与えてくれます。
⚫︎黄土100%のこだわり
黄土は、粉子が非常に細かく、微細な穴を通じて空気が自由に出入りして温度や湿度を適切に調整します。また、たくさんの酵素が含まれているため解毒・浄化作用にも優れています。殺菌効果もあり、衛生的の黄土100%座器と壺を使用しています。
その黄土で作られた壺を、60℃以上で加熱すると、多量の酸素と遠赤外線が放射され、漢方薬草の効果をより一層高めてくれます。木やプラスチック製の座椅子よりも80倍の効果が得られます。
芯から温まることができるため、およそ30分座るだけで半身浴のおよそ30倍のデトックス、ダイエットの薬草の消費カロリーはエアロビクス3時間分と言われています。
《メディカルリンパケア》
リンパの技術が数ある中で「メディカルリンパ」とは
何が違うのかお伝えさせていただきます。
リンパの流れが悪くなる原因は、リンパが原因と思われがちですが、じつは『筋肉のポンプ作用の低下』なのです。
筋肉まで作用しない皮膚表面のリンパケアでは、リンパの流れは根本的には解決しないままになってしまいます。
リンパ液や血液を促すのは筋肉のポンプ作用。
リンパの流れは最終的に血液に合流します。
内臓や細胞の隅々まで血液・リンパ液が巡ることが、本来の健康の状態です。
そのために当サロンでは、ただリンパを流すだけでなく
皮膚も筋肉も腸もみからのアプローチも
『ほぐす・流す・整える』が必要だと考えております。
店舗名 | 内臓デトックスサロンFERNA |
---|---|
住所 | 〒890-0005 鹿児島市下伊敷3丁目 (さつま団地) ※番地は予約の際にお伝えします。 |
営業日/定休日 | 不定休 |
営業日 確認方法 | Instagram(ストーリー) 公式LINE(タイムライン)にて 空き状況を更新しております。 |
アクセス方法 | ★お車で来られる事をオススメします。 北営業所日当平線 市営バス「住宅中通り」 |
アクセス方法 | 北営業所日当平線 市営バス「住宅中通り」 |